株式会社橋本組は大阪・関西万博「ハンガリーパビリオンの建築プロジェクト」に参加します!

静岡の企業が世界へ!万博関連工事、技術力と前向き社風で挑戦。

ハンガリーパビリオン

[イメージパース]

▼株式会社橋本組サイト
https://www.hashimotogumi.co.jp/

株式会社橋本組は(本社:静岡県焼津市、代表取締役:橋本真典)は、2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)のハンガリーパビリオンにおいて、Bayer Construct Zrt (本社:ハンガリー、最高経営責任者:Balázs Attila)、株式会社綜企画設計(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原澄雄)とともに、建設工事を受注いたしました。
これにより、万博参加国が自前で建てる「タイプA」55カ国中の1つに静岡県内企業が関わることとなりました。

地方企業の挑戦  ~地方から日本の未来を形づくる~

静岡県焼津市の中小企業が、万博という世界規模のイベントに関わることは稀な機会です。
当社にとって、今回のプロジェクトはビジネスを超えて、「世界レベルのプロジェクトに参加する」という社員の誇りとなるものです。地方から日本の未来を形づくる大きな一歩になると確信しています。

万博を取り巻く懸念を乗り越える

昨今、2025年大阪万博に関連して建設コストの増大や運営面での課題が報じられ、社会の一部ではネガティブな見方も見受けられます。私たちも工事を進める中で、多くの壁に直面しています。厳しい工期(資料1,2)複雑な大規模工事の進行(資料1,2)、さらには人員の不足(資料2)など。それらの壁を前にしても、私たちは社員への教育・研修を通じて築き上げた技術力と、なにごとも全社で挑戦する前向きな社風でプロジェクトを推進しています。
前回1970年に開催された大阪万博で味わったあの感動を、今の子供たちにも届けたいという私たちの情熱も、その原動力となっています。プロジェクトを成功させ社会全体に、夢と希望、そして自信を広げていきたいと考えています。

※工事の詳細については別紙資料にて▼
資料1、2〔PDF〕

ハンガリーパビリオンの概要

ハンガリーパビリオンは、ハンガリーの草原の植物に囲まれた空間から森を象徴する建物の中に入り、民謡から着想を得たデザインの展示エリアや、干し草の山のようなドームを巡りながら伝統文化を学ぶことができます。ドーム内のプロジェクション技術が整えられたステージでは没入型イベントが毎日行われ、その他ギフトショップ、ハンガリーの食を体験できるバー・レストランなどがあります。

▼EXPO2025ハンガリー・パビリオンサイト
https://x.gd/JSeYg

株式会社橋本組の概要

橋本組は、静岡県焼津市に本社を構える創業102年の土木・建築事業を中心に各種事業を展開する総合建設会社です。
公共・民間建設事業に加え、デベロッパー事業、生コンクリートの製造販売、新しい概念の住宅づくりにも取り組んでおります。
地域の皆さまへの貢献を拡大させると共に、従業員ファーストの考えに基づいた社員1,000人・売上1,000億円・給与平均1,000万円の「トリプル1,000」を橋本グループとして達成することを目指し、万博による世界との繋がりを足掛かりに、静岡から世界へと事業拡大や体制構築を進めて参ります。

[代表取締役]橋本 真典
[所在地]静岡県焼津市本町2丁目2番1号
[創業]大正11年12月    
[従業員数]268名(2024年10月時点)
[企業サイト]https://www.hashimotogumi.co.jp/
TEL.054-627-3276(代表) FAX. 054-628-8007


〈本リリースに関するお問い合わせ先〉
株式会社 橋本組
TEL: 054-627-3276(広報 村越)


万博プレスリリース〔PDF〕


 
戻る