土木(Civil Engineering)

橋本組が誇る土木技術

社会基盤の整備に貢献
安全・快適で美しい街づくり

土木工事は、国土や地域の社会資本整備を行い、市民の生活環境を支える仕事です。信頼のおける安心な工事で、堅実な技術力に支えられた安全な構造物を造ることが使命です。橋本組の土木工事は、道路工事、橋梁工事、トンネル工事、空港建設工事、水道関連工事、土地造成工事、土地区画整理工事、砂防工事、河川工事、海岸工事、といった公共工事での永年の実績に加えて、民間においても宅地造成、舗装工事、駐車場整備、造園工事、外構工事など、幅広く工事実績を積み、高い評価を頂いております。また自然災害の緊急対応や、防災・減災対策にも大きな役割を担っています。 技術面ではICTを活用し、ドローンを使用した測量やICT建設機械による施工を積極的に取り入れ、探求心を持って安全と品質の向上を目指しています。

土木設計・施工管理

民間土木、公共工事においても、「橋本組に頼んで良かった」と歓んでいただくため、確かな品質管理と徹底したコスト管理をはじめ、安全な工程管理、新技術・工法の研究を日々行っております。 経験豊富な技術者達が、現場の施工条件・施工環境を基に安全・品質・工程・出来形の様々な視点からの施工検討を行い、検討事項に対する対応策を立案し施工管理を行います。

民間工事

民間工事では規模の大小に関わらずあらゆる工事に対応しています。また、敷地の整備や舗装工事、駐車場のライン引きや改修工事、場内舗装工事もお任せ下さい。豊富な施工実績と信頼される技術で、お客様のニーズに応える仕事をしています。こうした実績は民間工事でも高い評価をいただいております。

公共工事

土木工事部門では、ICTなどの新しい技術や工法を積極的に採用しております。道路・河川・橋梁・上下水道・公園などの官公庁工事を数多く行っております。

港湾・海岸工事

静岡県には国内有数の港があり、当社所有の280t吊クレーン船を用いて、港湾関連施設や防波堤の築造工事、周辺環境整備工事を実施しています。

ICTで繋ぐ、安全で生産性の高い現場の実現

現場の施工進捗の情報を必要な時にすぐに確認。リアルタイムで把握ができミスやコスト削減に繋がるシステムです。作業項目や現場情報を一括管理することで無駄な作業時間や移動時間を削減でき業務効率化を図ります。

ICT技術の全面的な活用

  • ①ドローンによる3次元測量

    ① ドローンによる3次元測量

    ドローンによる写真測量等により、短時間で面的(高密度)な3次元測量を実施。

  • ②3次元測量データによる設計・施工計画

    ② 3次元測量データによる設計・施工計画

    3次元測量データ(現況地形)と設計図面との差分から、施工量(切り土、盛り土量)を自動算出。

  • ③ICT建設機械による施工

    ③ ICT建設機械による施工

    3次元設計データ等により、ICT建設機械を自動制御し、建設現場のIOTを実施。

  • ④検査の省力化

    ④ 検査の省力化

    ドローンなどによる3次元測量をを活用した検査等により、出来形の書類が不要となり、検査項目が半減。

ドローンの活用による安全・効率・技術の向上化

UAV測量

国土交通省が提唱する新規の土木建設モデルである 「i-Construciton」で推奨されている新規の測量方法です。 ドローンで撮影した画像を3Dモデル化した上で測量を行うため、従来の測量とは全く異なる測量手法といえます。 作業時間の大幅な短縮が期待できるため、従来手法では数日かかるような調査でも数時間で行うことができます。 また、従来の測量よりも計測するポイント数が圧倒的に多いため、詳細なデータ取得が可能となります。 3次元点群データやオルソ画像を取得することで現地の様子を素早く正確に把握することができ、現況測量と計画設計の比較が容易となり、工事現場における判断の迅速化や施工の効率化を実現し、工期短縮とコスト削減そして安全を強化することができます。

GNSS測量

現場での測量計算を大幅に省くことができ、天候や障害物の影響を受けないので、 施工中の測量間違いを無くすことができます。結果として品質の向上、工期の短縮、コスト削減にもつながります。

水中ドローン

水中ドローンを利用した水中施工の出来栄え確認の実施しています。各検査時での水中の状況を視認できる管理体制を確立しています。また、水中写真では確認しきれなかった詳細な部分をリアルタイムで視認することが可能となります。

橋本組では、
安全管理と品質管理に全力で取り組んでおります。

品質管理

施工中の段階検査や中間検査、社内竣工検査など多くの検査試験を実施するのはもちろんのこと、独立した部署による品質管理体制のもと徹底した品質管理を行うことを通じて、お客様の満足を実現します。 ISO9001の品質基準だけでなく、これまで蓄積した知識をノウハウを集約した当社独自の品質基準を設け、お客様の利益の最大化に貢献する品質の提供を目指しています。

安全管理

無事故、無災害、無苦情での工事を目指しています。

  • 安全指導員による安全衛生パトロール

    安全指導員による安全衛生パトロール

    安全指導員による作業所の安全衛生・環境のパトロールを毎月実施しています。作業所での危険の芽を早期に発見、改善指導しています。作業に従事する全員が安全意識の向上をはかり、ゼロ災害達成に力を入れています。

  • 安全衛生委員会の設置

    安全衛生委員会の設置

    積極的に従業員の健康や安全に関する環境整備に取り組み、高いパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。

  • 「株式会社橋本組・株式会社橋本組橋友会」安全大会の開催

    「株式会社橋本組・株式会社橋本組橋友会」安全大会の開催

    協力業者を招いて安全衛生に関する意識統一を主なテーマとした安全大会を毎年開催し、当社および協力業者も含めた当該年度の安全に対する取り組み方針を確認する場としています。日々の作業では、「危険予知活動」や「ヒヤリハット活動」を実施し、リスクの洗い出しや発見される気づきや異変に対策を講じることで事故や災害の未然防止に努めています。

最新技術を活用した現場の安全対策

  • 事故防止対策として、バックホウ(0.7級)バックセンサーを導入

    事故防止対策として、バックホウ(0.7級)バックセンサーを導入

    検知エリアまたは、停止制御エリアで人を検知するとモニタ上にマーカを表示し、ブザーを鳴らす事によってオペレーターに注意を即します。

  • 過積載防止対策として、バケットスケール・トラックスケールを導入

    過積載防止対策として、バケットスケール・トラックスケールを導入

    ・バケットスケール(LOADEX100)
    1次対策は、積み込む時に確認する
    ・トラックスケール(簡易重量計)
    2次対策では、車両が過積載になっていないかの確認をする

  • 運搬の見える化として、建設車両運行管理システムの導入

    運搬の見える化として、建設車両運行管理システムの導入

    車両の「現在位置」や「走行経路」等の確認ができるほか、危険運転の抑制や安全運転支援を行う事が可能となりました。