名称 | 株式会社橋本組 | ||
---|---|---|---|
創業 | 大正11年12月 | ||
代表取締役 | 橋本 真典 | ||
資本金 | 50,000,000円 | ||
決算期 | 5月(年1回) | ||
従業員数 | 230名(令和2年12月現在) | ||
主要取引銀行 | 焼津信用金庫(本店) 静岡銀行(焼津支店) 三井住友銀行(静岡支店) |
||
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可(特-29)第24689号 | ||
宅地建物取引業者免許 | 静岡県知事(6)第10839号 | ||
一級建築士事務所登録 | 静岡県知事(4)第6079号 | ||
ISO Series | 品質保証の国際規格ISO9001:JQA QM3566 環境管理の国際規格ISO14001:JQA EM1218 |
||
生コン工場 日本工業規格認証取得工場 高強度コンクリート |
財団法人 建材試験センター 認証番号:TC 03 07 266 認証日:2007年11月21日 国土交通大臣認定 認定番号:MCON-2778 |
||
営業種目 | 総合建設業 土木・建築工事設計施工及び請負 生コンクリート製造販売、蓄光製品販売 不動産の仲介・販売 注文住宅 デベロッパー事業 |
||
関連会社 |
株式会社橋本ホールディングス 株式会社シーエー 株式会社市原組 HOPE E&C(ベトナム) |
大正11年12月 | 土木工事請負業『橋本組』創業。 初代組長に橋本勝蔵が就任 |
---|---|
昭和2年 5月 | 2代目組長に橋本音吉が就任 |
昭和41年 2月 | 株式会社橋本組として法人化 初代代表取締役社長に橋本音吉が就任 |
昭和45年 8月 | 生コン製造プラント創業(60m3/h) |
昭和46年 6月 | 日本工業規格(JIS)表示許可工場として生コン製造プラントが認可 |
昭和47年 2月 | 生コン製造プラント能力拡大(90m3/h) |
昭和52年 1月 | 生コン製造プラント能力拡大(125m3/h) |
昭和58年 4月 | 3代目代表取締役社長に橋本喜史が就任 |
昭和58年 8月 | 生コン製造プラント能力拡大(180m3/h) |
平成3年 7月 | 環境配慮型完全密閉全自動式MCS生コン製造プラント完成 |
平成7年 4月 | 宅地建物取引業免許取得・開業 |
平成11年 1月 | 280t吊全旋回式クレーン船橋本丸進水 |
平成11年 7月 | ISO9002取得 |
平成12年 1月 | 生コン製造プラント能力拡大(195m3/h) |
平成12年 11月 | 4代目代表取締役社長に橋本勝策が就任 |
平成12年 12月 | ISO14001取得 |
平成14年 11月 | 株式会社橋本組一級建築士事務所開設 |
平成17年 5月 | ISO14001(2004年版)に移行 |
平成21年 7月 | ISO9001(2008年版)に移行 |
平成24年 10月 | 東北支店開設 |
平成28年 2月 | 東京支店開設 |
平成31年 7月 | 現地合弁/会社設立(ベトナム) |
平成31年 12月 | 千葉営業所開設 |
令和2年 11月 | 11月16日 株式会社橋本ホールディングス設立 |
5代目代表取締役社長に橋本真典が就任 |
建設業許可 : 国土交通大臣許可(特-29)第24689号
宅地建物取引業者免許 : 静岡県知事(6)第10839号
一級建築士事務所登録 : 静岡県知事(4)第6079号
【業務内容】
総合建設業、土木・建築工事設計施工及び請負
生コンクリート製造販売、蓄光製品販売
不動産の仲介・販売、注文住宅、デベロッパー事業
パナソニックビルダーズグループ事業、Availvs事業